秋らしく。。。
2010.11.10 14:25|日々のこと|
いつもヘアーサロンヒサをご愛顧頂き、感謝して止みません

先週はお出かけ日和なくらい気持ちいいお天気だったのに、
今日はとっても寒いです

それでも朝からたくさんお越し頂き、ありがとうございます
ちびヒサです。こんにちわ(^O^)/
この月曜日と火曜日は連休だったので、
かねてより
オーナーである母とその愛弟子スタッフ(♂)は
武庫川一文字へ太刀魚釣り
へ。。。
ちびヒサは親友Cちゃんと日光
一泊二日の旅へ。。。
と計画を立て、
前日から両チーム準備万端にし、
当日いい天気に恵まれ、
早出のちびヒサチームは、順調に旅がスタート。
阿波踊り徳島空港を発ち、羽田空港へ無事到着したとたん、
私の電話が鳴るではないですか (*・ω・)ン?誰ヤロ?
これは神戸在住のお友達Mちゃんからの電話でして、
『風が強いし、波が高いからムコイチ(武庫川一文字)は無理や!』とのこと。
オーナーチームのお楽しみは次回へお預けとなり(ToT)/~~~、
ちびヒサチームだけ連休を満喫することに。
スンマソン(´-ω-`;)ゞ…お土産たっぷり買ってくるからね~(^∀^;)/~~~
ここより日光プチ旅を書きたい
と思います。
大変長くなりますが、、、ご了承をm(__)m
羽田空港より京急空港線で浅草へ。
そこから東武浅草駅へ徒歩で移動の途中で、
建設中の東京スカイツリーをパシャッ


東武浅草駅から東武日光まで、区間快速で約2時間50分。
なので、日光に着いたときはもう1時すぎ
まずは昼食に日光名産品ゆばを使用した
ゆばグラタンを堪能したく、レストラン匠へ。
テーブル席に着いたとたん、「ゆばグラタンは本日終了しましたので」とスタッフのおばちゃん。
こんなこともあるよね~と仕方なく別メニューを頼み、ゆっくりとご馳走に

食べ終わって二社一寺を見に行こうと張り切って階段をのぼりきり、


受付を見つけ、拝観料を購入しようとしたら、またハプニングが。。。
11月より時間が変更になり、二社一寺を3時半までに廻らないと拝観料が無駄になるとのこと。
このときの時間は3時。
間に合わないので諦めて日光東照宮だけを観ることに。
(o≧▽゚)oヒラキナオリ

東照宮の紅葉は見ごろで綺麗(人´∀`).☆.。.:*・

「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿

陽明門

塗り直し中

細かい作業です~φ(.. )
なんとか時間内に東照宮を拝観し、予約していた宿「小さなホテル 森のうた」へ。
この宿は地産地消優良店でして、
この日の夕食は、
・日光産食材をふんだんに使った前菜盛り合わせ
・日替わりスープ
・日光の清流で育った星野さんのニジマス
・国産牛フィレステーキ日光産新鮮野菜彩々
・栃木県産コシヒカリ
・女性に人気!スイーツの盛り合わせ♪
・日光の美味しい水で淹れたコーヒー


美味しかった~

食事のあと、
ニジマスを仕入れている星野さんちのお庭で
紅葉
のライトアップを無料開放してるので
連れて行ってくれるとのこと。
(人´∀`).☆.。.:*・なんてサービスがいい!!
ハプニング続きで得た疲れも、ライトアップの紅葉観賞のおかげで吹っ飛び



お部屋へお茶菓子招かれ入ると、投扇興体験が。

前からやってみたかったので、さっそくチャレンジ♪
コツをつかみ、的中するとなお面白い(∩_∩)
宿に戻り、冷えた体を貸切風呂であったまり、一日目は無事終了。
二日目の朝を迎え、地産地消の朝食は、
クロワッサン、胚芽パン、ロールパンに、サラダ、スクランブルエッグにウインナーや生ハム。

優雅な朝食でした~
宿を後に、お土産を買いに。
その帰りは、歩いて日光駅へ。

帰りの特急の中で駅弁を食べようと、
ちびヒサはゆばちらしを、Cちゃんは鶏わっぱを購入。


あっさりして美味しかった~♪
都内で少しショッピング
して、羽田空港へ。
羽田空港ターミナルにでっかいクリスマスツリーが♪

可愛かった~
一泊二日の日光プチ旅はせわしかったけど、無事に充実できた旅でした(*^^)v
でも、やはりちゃんと下調べしとくべきだったなぁと反省。。。(^^ゞ
以上、ちびヒサのプチ旅日記でしたm(__)m
オーナーチームの記事も楽しみにしてくださいね~(*^^)/~~~
hair salon HISA
徳島市下町本丁119-2
(上八万中学校向かい)
tel/fax(088)644-2977


先週はお出かけ日和なくらい気持ちいいお天気だったのに、
今日はとっても寒いです


それでも朝からたくさんお越し頂き、ありがとうございます

ちびヒサです。こんにちわ(^O^)/
この月曜日と火曜日は連休だったので、
かねてより
オーナーである母とその愛弟子スタッフ(♂)は
武庫川一文字へ太刀魚釣り

ちびヒサは親友Cちゃんと日光

と計画を立て、
前日から両チーム準備万端にし、
当日いい天気に恵まれ、
早出のちびヒサチームは、順調に旅がスタート。
阿波踊り徳島空港を発ち、羽田空港へ無事到着したとたん、
私の電話が鳴るではないですか (*・ω・)ン?誰ヤロ?
これは神戸在住のお友達Mちゃんからの電話でして、
『風が強いし、波が高いからムコイチ(武庫川一文字)は無理や!』とのこと。
オーナーチームのお楽しみは次回へお預けとなり(ToT)/~~~、
ちびヒサチームだけ連休を満喫することに。
スンマソン(´-ω-`;)ゞ…お土産たっぷり買ってくるからね~(^∀^;)/~~~
ここより日光プチ旅を書きたい

大変長くなりますが、、、ご了承をm(__)m

羽田空港より京急空港線で浅草へ。
そこから東武浅草駅へ徒歩で移動の途中で、
建設中の東京スカイツリーをパシャッ



東武浅草駅から東武日光まで、区間快速で約2時間50分。
なので、日光に着いたときはもう1時すぎ

まずは昼食に日光名産品ゆばを使用した
ゆばグラタンを堪能したく、レストラン匠へ。
テーブル席に着いたとたん、「ゆばグラタンは本日終了しましたので」とスタッフのおばちゃん。
こんなこともあるよね~と仕方なく別メニューを頼み、ゆっくりとご馳走に


食べ終わって二社一寺を見に行こうと張り切って階段をのぼりきり、


受付を見つけ、拝観料を購入しようとしたら、またハプニングが。。。
11月より時間が変更になり、二社一寺を3時半までに廻らないと拝観料が無駄になるとのこと。
このときの時間は3時。
間に合わないので諦めて日光東照宮だけを観ることに。
(o≧▽゚)oヒラキナオリ

東照宮の紅葉は見ごろで綺麗(人´∀`).☆.。.:*・


「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿

陽明門

塗り直し中

細かい作業です~φ(.. )
なんとか時間内に東照宮を拝観し、予約していた宿「小さなホテル 森のうた」へ。
この宿は地産地消優良店でして、
この日の夕食は、
・日光産食材をふんだんに使った前菜盛り合わせ
・日替わりスープ
・日光の清流で育った星野さんのニジマス
・国産牛フィレステーキ日光産新鮮野菜彩々
・栃木県産コシヒカリ
・女性に人気!スイーツの盛り合わせ♪
・日光の美味しい水で淹れたコーヒー


美味しかった~


食事のあと、
ニジマスを仕入れている星野さんちのお庭で
紅葉

連れて行ってくれるとのこと。
(人´∀`).☆.。.:*・なんてサービスがいい!!
ハプニング続きで得た疲れも、ライトアップの紅葉観賞のおかげで吹っ飛び




お部屋へお茶菓子招かれ入ると、投扇興体験が。

前からやってみたかったので、さっそくチャレンジ♪
コツをつかみ、的中するとなお面白い(∩_∩)
宿に戻り、冷えた体を貸切風呂であったまり、一日目は無事終了。
二日目の朝を迎え、地産地消の朝食は、
クロワッサン、胚芽パン、ロールパンに、サラダ、スクランブルエッグにウインナーや生ハム。

優雅な朝食でした~

宿を後に、お土産を買いに。
その帰りは、歩いて日光駅へ。

帰りの特急の中で駅弁を食べようと、
ちびヒサはゆばちらしを、Cちゃんは鶏わっぱを購入。


あっさりして美味しかった~♪
都内で少しショッピング

羽田空港ターミナルにでっかいクリスマスツリーが♪

可愛かった~

一泊二日の日光プチ旅はせわしかったけど、無事に充実できた旅でした(*^^)v
でも、やはりちゃんと下調べしとくべきだったなぁと反省。。。(^^ゞ
以上、ちびヒサのプチ旅日記でしたm(__)m
オーナーチームの記事も楽しみにしてくださいね~(*^^)/~~~
hair salon HISA
徳島市下町本丁119-2
(上八万中学校向かい)
tel/fax(088)644-2977