fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お店のこと

ちびヒサ

Author:ちびヒサ
ヘアーサロンヒサ
徳島県徳島市下町本丁119-2
(上八万中学校向かい)
営業時間:
am8:30~pm7:30
定休日:
毎週月曜日、第2・3火曜日
バスでお越し下さる方はこちら。

アクセスカウント

営業日カレンダー

が定休日です。

2015年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2015年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2015年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2015年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が定休日です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

あきらめないこと。

2012.10.19 11:48|日々のこと
ヘアーサロンヒサのブログへお運びくださり、おおきにでっす



台風が北風に流されて太平洋のうんと東へ逸れてくれてたおかげで、
昨日よりちょぴっとあったかくなりましたね。



当サロンの今日はレディースのお客さまも見えますので、
暖房を入れています。



さてと、



ちびヒサと同い年のSくんのこと。



初めて会ったときはそろそろなのかなくらいの状態だったけど、
まだオシャレ出来てました。



次第に成長も劣り始め、細くなり、やがて帽子で隠すように…



でも、帽子がとても似合う彼なので、誰も疑いませんでした。



ある時、
「もうヤバくなってきた!!」と帽子を取ってカミングアウト。エッ(゜○゜)!



「遺伝だから仕方ないんよ」と言いつつ、
色々抜け毛を抑える薬を探したり、育毛剤を試したりしてました。



「もうあきらめるわ!」とバリカンを入れたのが3~4年ほど前かな。



もうお分かりかと思いますが、彼は薄毛で悩んでました。



うちへ来ると「薄いとこに合わせて短くして」と毎回決まったオーダー。



でも今年の夏に会ったときは、「あれ?もう帽子いらんのちゃうん?」とちびヒサ。



その後も来店してくれたけど、
サイドと後ろは短くして、トップは揃えるくらいにカットしました。



あれから2ヶ月の昨日は、帽子なしでご来店。オオー!!w(゜o゜*)w



「え~!フサフサで~!触ってもいい?」と触らせてもらったら、
明らかに一本一本太くなってる!



ちびヒサだけでなく、師匠もスタッフもびっくりしてました。



「何かやってるん?」と疑いながら問い詰めると(笑)
食生活、適度な運動、充分な睡眠、今年に入ってタバコとおさらばだと。



今まではストレス溜まりまくってヘビースモーカーの上、
食事もカップラーメンとかで済ませていたり、夜更かししたり、
悪循環に包まれてたSくん。



それらを改善するだけで、



頼りないひょろひょろやったのが、しっかりフサフサ~になるんですね!




「こんな髪型もう出来んと思ってあきらめとったけど、今度コレにするわ
と帰っていきました。



規則正しい生活って大事ですね



長々と書きましたが、
何事もあきらめちゃダメなんだと思い知らされました。



Sくん、ありがとう。



次に会うときは、もっと若返ってそう。楽しみだ(((o(*゚▽゚*)o)))



若返りの基本は規則正しい生活を心がけること。



やっぱり健康が一番ですね。




シェービングサロン hisa 

hair salon HISA 


※現在、新URLへ移行準備中です。
ブックマーク、お気に入りの変更をよろしくお願い致します。
新URLはこちら


徳島市下町本丁119-2
tel(088)644-2977
8:30am~7:30pm
バスでお越し下さる方はこちら。

コメント

非公開コメント