fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お店のこと

ちびヒサ

Author:ちびヒサ
ヘアーサロンヒサ
徳島県徳島市下町本丁119-2
(上八万中学校向かい)
営業時間:
am8:30~pm7:30
定休日:
毎週月曜日、第2・3火曜日
バスでお越し下さる方はこちら。

アクセスカウント

営業日カレンダー

が定休日です。

2015年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2015年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2015年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2015年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が定休日です。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

恵方巻き2011♪

2011.02.03 23:14|日々のこと
こんばんはちびヒサです。
今日もたくさんのご来店ありがとうございました。感謝(*^_^*)



今日は2月3日、節分の日ですね
暦の上では冬と春を分ける節目の日だそうです。



昼間はあったかくて、過ごしやすい一日でした。



節分と言えば、恵方巻き。皆さんはもう恵方巻きを食べましたか?



うちは寿司が大好きな師匠がかねてより節分の日は、
お気に入りの「スシロー」へ行くと決めていたんです。



が、



今日のお昼頃、スタッフぅ~ユウヤのお祖母さんが恵方巻きを差し入れて下さいました。
恵方巻き
ありがとうございま~す。



恵方巻きって、元々は恵方(吉方位)を向いて太巻きを丸かぶりするという
関西発祥の行事なんですね。



なぜ巻きずしなのかは「福を巻き込む」ことから来てるんですね。(´・∀・`)ヘェ 
切らないで食べるのは「縁を切らない」という理由があるみたい。(*・∀・)ノ"Ω ヘェヘェ
具材は七福神にちなんで7種類使う。((φ( ̄Д  ̄ )フムフム

恵方巻きだよ♪
この恵方巻きも、①人参、②椎茸、③かんぴょう、④高野豆腐、⑤ほうれん草、
⑥卵、⑦かまぼこ…と、ちゃんと7種類入ってる~



【恵方巻きはこう食べる!】

恵方(2011年は南南東)を向いて、願い事を思い浮かべながら。
途中でやめず、一気に食べ切る!
食べている間は終始無言で!黙々と!。



みんなでちゃんと南南東に向かって、黙々と頑張って、願掛けしながら食べました。
いただきます
何を願ったかは秘密ですが(笑)



これで今年一年は福来るっと



えっ?スシローはどうなったかって?



もちろん、仕事終了後行ってきましたよ~
美味しかったです。



また明日から元気に顔晴(ガンバ)りまぁ~す





hair salon HISA
徳島市下町本丁119-2
tel/fax(088)644-2977
8:30am~7:30pm

コメント

非公開コメント